果物をつくり続けて60年
フルーツマルタイ

山梨県南アルプス市(旧白根町)この土地は、県内でも有数の果樹地帯であり、昔から「月夜でも焼ける」といわれたほどで土中に水が多くたまらず甘さが濃縮された果樹が生産できます。
この素晴らしい土地より産地直送にて極上の桃・さくらんぼ・あんぽ柿を全国にお届け!!

山梨県 あんぽ柿通販

山梨県のあんぽ柿通販へ
山梨県 あんぽ柿通販紹介へ

山梨県 桃通販

山梨県の桃通販へ
山梨県 桃通販紹介へ

山梨県 黄金桃通販

山梨県の桃通販へ
山梨県 黄金桃通販紹介へ

山梨県 フルーツマルタイの紹介

フルーツマルタイは、桃・さくらんぼ・あんぽ柿・ころ柿と果樹の生産を60年つくり続けてまいりました。

産地直送通販
さくらんぼ・・・・・・6月上旬~6月下旬まで(佐藤錦・紅秀峰・アルプス紅扇)
桃・・・・・・・・・・7月中旬~8月中旬まで(白鳳・白桃・黄金桃など)
あんぽ柿ところ柿・・・11月下旬~12月下旬まで(平核無・大和百目など)

山梨県の西部にある南アルプス市(旧白根町)にあります。南東には世界遺産の富士山、西には平成26年にユネスコエコパークに登録された南アルプス連峰、北には八ヶ岳と日本を代表する山々に囲まれ、大自然がひろがっています。白根町は、県内でも有数の果樹地帯であり、昔から「月夜でも焼ける」といわれたほどで、土中に水が多くたまらず甘さが濃縮された果実が生産できます。

まずはお気軽にお問い合わせください!

090-1052-4980 (受付時間 9:00~18:00)

さくらんぼ「アルプス紅扇」品種登録完了

山梨県南アルプス市フルーツマルタイ農園
さくらんぼ新品種が正式登録!
「アルプス紅扇」

アルプス紅扇

当農園にて園主が発見したさくらんぼの新品種がついに正式に登録されました!
近年メディア等で注目を集めている「紅秀峰」の樹から通常よりも早く熟する枝を発見!
ここから生まれたのが新品種の「アルプス紅扇(べにおうぎ)」です。

品種の由来は、南アルプス市のアルプスと栽培されている土地が御勅使川の扇状地に位置していることから地元に根付いた品種になって欲しいとの願いが込められ園主が命名しました!

令和2年2月21日に農林水産大臣により正式に認可され、先日品種登録証が届きました!

紅秀峰の血をそのまま受け継ぎ、大玉で高糖度そしてしっかりとした肉質のさくらんぼです!

通常、紅秀峰は(南アルプス市で)6月の中旬頃から収穫適期となりますが・・・・
「アルプス紅扇」は6月の初旬に収穫適期になります。

近年、山梨県では収穫期に30℃以上の高温になることも多く主力品種である佐藤錦が一気に軟化してしまうといった問題が出ています。

こちらの問題を解決するひとつとして「アルプス紅扇」に注目が集まります!

これから南アルプス市また山梨県を代表する品種となることを願っています!

品種登録までにお力を貸していただきました山梨県農政部の皆様、JA全農山梨の皆様、JA南アルプス市の皆様、地元生産者の皆様、他多くの関係者の皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
地元JA(JA南アルプス市)のホームページに記事が紹介されました。
サクランボ「アルプス紅扇」品種登録完了
全国のお客様!
ぜひ、さくらんぼの新品種「アルプス紅扇」をご賞味下さい!

会社概要

社名 フルーツマルタイ農園
住所 事務所
〒400-0213 山梨県南アルプス市西野2782-3
さくらんぼ狩り会場
〒400-0213 山梨県南アルプス市西野2204
電話番号 090-1052-4980
責任者 手塚有紀
HP責任者 川村翔平
事業内容 桃・さくらんぼ・あんぽ柿の生産・小売り・卸・さくらんぼ狩り観光

アクセスマップ